Androidを仮想マシンで使う-Genymotionの使い方

---update---
新Genymotion 2.0で、Playストアを使えるようにする方法を書きました。
http://nahareport.blogspot.jp/2013/12/adbgenymotion-20play.html
----------

タイトル通りなんですが、
PC/Mac上でアンドロイドが使えるGenymotionというのがあります。
なんと、他の仮想環境とは違って、Playストアが普通に使えるのです...
その使い方を解説。

0. VirtualBoxをインストールします。
https://www.virtualbox.org/

1. Genymotionでアカウントを作成します。
http://www.genymotion.com/

2. アカウントアクティベーション後、ダウンロードが可能になります。
Windows、Linux(Debianは64bitの専用がある)、mac用があります。

3. Genymotionを起動します。
---update---
起動の前に、OSXの環境設定 > セキュリティとプライバシー > 一般タブ の一番下、
「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可:」を
「すべてのアプリケーションを許可」にしてください
-------------

まだ仮想マシンがないので「Yes」で追加

ログインが求められますが、これは先ほど作ったGenymotionのアカウントを入れます。
デバイス&バージョン選択...
僕はGS4/HTC One/XperiaZのGoogle版にしましたが、
他のデバイスとしてGalaxy Nexus, Nexus S, Nexus 7などがあります。
(あれ?Nexus 4は?)
詳細。メモリ2G...Nextでダウンロード開始です。
200MBちょっと。終わったらNext。
Finish。
VirtualBoxを起動してから(特になにもしなくていいです)「Play」で起動します。
ADB接続の設定がここでできます。僕はEclipseさえ入れてないのでNo。
---update---
もし「Unable to load VirtualBox engine.」という表示が出て起動しない時は、
アプリケーション-ユーティリティー-ターミナルを起動して、
以下コマンドを実行します。
sudo /Library/StartupItems/VirtualBox/VirtualBox restart
もしこのコマンドが実行できなかったら、
sudo /Library/Application\ Support/VirtualBox/LaunchDaemons/VirtualBoxStartup.sh restart
-------------
キター!起動しました。ちゃんと日本語環境もあります。
キター!動きは全体的に軽いです。
ちなみに僕のmacbook airはcore i5 1.6GHz、Mem 2GBなのですが...
Playストアが普通に使えるのが、Genymotionの特徴です。
twitter公式を入れてみました。

Androidアプリ使ってみたいけど、Android端末買うのはちょっとなあ....
という人にはもってこいの環境です。

Comments

Popular posts from this blog

MacbookやiMacのSSD/HDDを完全消去する(High Sierra対応版)

conda clean --allはやってはいけない

Nintendo SwitchがあればChromecastはいらないぞ!