Surface RTをノートPC化する

前回記事の派生ネタ。
http://nahareport.blogspot.jp/2014/01/raspberry-pipc.html

Motorola LapdockをSurface RTに接続すると、
ノートPCとサブディスプレイになります。
Surface RT「本体」がサブディスプレイ側になるわけですが...

接続はこんな感じ。
Lapdockから出ているmicroUSBオスと、microHDMIオスを、
Surface RTのコネクタUSBメスとHDMI Aタイプメスに変換します。
(USBの変換はRaspberry Piと同じですね)
僕は、
・microUSB延長ケーブル(microUSBメス-microUSBオス) + microUSBメス-USBオスアダプタ
・microHDMI延長ケーブル(microHDMIメス-microHDMIオス)
を使っています。

Motorola Lapdockは6000円〜、
上記ケーブルは1000円程度で買えますので、
Surface純正type cover2、touch cover2に比べるとずいぶん安く買えます。

Comments

Popular posts from this blog

MacbookやiMacのSSD/HDDを完全消去する(High Sierra対応版)

conda clean --allはやってはいけない

Nintendo SwitchがあればChromecastはいらないぞ!